霊能者K氏への質問と回答(12)2014.03-2014.05
神社仏閣における神様について - 九曜
神様について質問させて下さい。
私は神社仏閣巡りが好きでよく行くのですが、神社ですとメインのご祭神さまの他に摂社・末社で他の神様がお祀りされていたりしますよね。
あれは、その神様の本社(例えば天照大御神さまだったら、伊勢神宮)から分けてもらう儀式をしてお祀りするそうです(分霊)。「分霊も本社の神霊と同じ働きをするとされる(参考:Wikipedia)」そうですが、摂社や末社に本社と全く同じ状態で同じ神様が居る、というのは何となく納得いかない感じがしてまして(汗)(だったら皆わざわざ伊勢神宮にお参りに行かないよなぁ~、なんて・・・
摂社や末社には、本社と同じ状態の神様がいらっしゃるんでしょうか?それとも、少し小さくなった(という表現でいいのか)その神様がいらっしゃるんでしょうか?それとも、その神様につながるマイクだけが置いてあるような状態(→それで参拝者の声が神様に届くようになってる)なんでしょうか??
また、仏教の場合は仏像がご神体になるかと思うのですが、仏師さんが新しく仏像を作った際にはどうなるのでしょうか。
彫った直後は、ただの(って言ったら失礼ですけど)木や金属の像だったりすると思うのですが、それが「ご神体(神様の宿るもの)」になる際にはどういう働きがあるのでしょう?仏像には、神様を降ろす儀式があるとかってあまり聞かないもので・・・。
また、作った像が釈迦如来だったら釈迦如来さまが、阿弥陀如来だったら阿弥陀如来さま・・・と、ちゃんとその像に合った神霊が宿るようになっているんでしょうか?
また、摂社・末社、仏像などは国内に無数にありますが、神様の名前が同じなら、それらは全て同じ神霊から分かたれたもの(元々の神霊は1柱)、という考えでいいのでしょうか?
長文の上にちょっと込み入った質問ですみません。
Re: - 霊能研 管理人
先日の会議にて、質問を見ていただき回答をタイピング。ちょっと回答ずれている部分がありますが、若干構成を加えて記載致します。
【霊能者K氏】
基本的に分神ですよね。実は分神可能な神様とそうでない神様にわかれてしまうんですが・・・どこまで話してよいのやら・・・・・(後ろと相談中)。基本的に分神の場合でも力は全く変わらないです。
お稲荷さんは数がいっぱいいるので、分神というよりは、違うお稲荷さんが降臨されていますね。分神ではなくて違う神様が来てます。違う神様を呼び寄せるというか。お稲荷、龍神に関しては分神は実はあまりないです。分神というより、他の同じ系統の神様が来ています。
人型の神様だと分神のケースが多いですね。たとえば、住吉神社とか諏訪神社とかですかね・・。あとは八幡神社ですね。そちらは分神です。あと、出雲も分神ですかね。七福神もそうですね。人型の神様では分神可能な神様がいますけど、分神が力が劣るわけではないです。力は全く変わらないです。あくまで本物の分神ですから。
仏像ですか・・・何も入ってないです。そこに芯を入れるって、そこに魂をいれるってことですかね・・。それは無いでしょう。ワケわかりません。あと、位牌に御芯入れとかありますけど、正直私は何を入れているのか判らないです。ワケわかりません。
彫り物とかに、何か宿らせる。シバ神の彫り物にシバ神を宿らせるとかはアリですね。神様とか観音様とかいるので・・・釈迦がどうなってるのか私わかりませんけど・・。まぁ、仏像に神様を入れるなんていうのは私から見れば大変失礼な話ですね。「なんで、こんな中に入れる!私は神だぞ!」って感じですね。
管理人「観音様、如来は御芯入れできますか?」
霊能者K氏「できます。でも、観音様や如来を仏像なんかには入れない。本当にわかっている能力者はやらないですね。」
管理人「仏を仏像に入れるのは?」
霊能者K氏「可能ですね。未成仏霊ですが。ただ成仏できないです。仏像に魂を入れ込むとか言われますが、大体は念が入っているだけです。」
あと、一般的によくやってる事に、仏壇を作ったときに御芯入れとかいわれますが、何を入れているのかわからないです。イマイチよくわからない。その意味がわからないです。
あと観音様だと分神で成り立ってる部分があります。釈迦とか阿弥陀とかは私は会ったことないですね・・・。もともと人ですから、神ではないです。
その辺が神界と人間界との考え方の違いっていうのが出てきてしまうのでしょうね。一般的な本とかそういったもので知識を得てしまうのでしょうから、仕方ないといえば仕方ないですよね。一般的な本とかにあまり惑わされないほうがいいでしょうね。でも、認識は違ってても、神仏を大切にする気持ちは大事なので、これからもその気持ちは大事にしてくださいね。何か大切に祀りたいという気持ちがあれば、きちんと相談してくれればいろいろ教えますよ。。
Re: - 九曜
ご回答、ありがとうございました!
なんと言うか、いろいろ興味深くかつ衝撃的なご回答なんですが・・・。仏像って、ご神体(神様が宿っている)じゃないんですか!てっきりそういうものだと思っていました・・・(汗)
あれ、じゃあお寺でのご神体(神様が宿るもの)って何になるんでしょう?そもそもご神体自体がないんでしょうか?よく神社では「○○がご神体」と書かれていたりしますけれど・・・。
神社の神様は、摂社・末社・同系列の神社等でも、分かれた神様が居らっしゃるんですね~。(Wikipediaの内容で合っていたのか・・・心してお参りするようにします。
お答えいただいて、いくつかの疑問は晴れ、またいくつかの疑問が湧き・・・。でも大変興味深い世界です!とゆーわけで、カテゴリ「神界」開設熱烈希望です!管理人さま、大変お忙しいと思いますが、気長に待っております。
お尋ね寄せ集め - ぷろていん
霊的全般への興味と勉強とを兼ねて、閲覧させていただいてます。K様におかれましては宮城県で活動なされているとのことで、東日本大震災に関し、遅ればせながらお見舞い申し上げます。
早速ながら質問させていただきます。既出の場合はお許し下さい。
<浮遊霊について>
どの家庭にも霊の通る道が存在すると聞いた事があります。浮遊霊はどこでも自由に移動するイメージですが、建物の中に入り込むと何らかの力が働いて特定の場所だけで浮遊するのでしょうか。また、家の中のどこが霊の通り道なのか、素人でも判別できる方法はありますか?
<水子について>
水子の「一般的説明」の項に、女性の傍らにいる場合は不妊などの女性系の病として現れるとあります。水子が男性に憑いた場合はどのような症状が出るのでしょう?説明の中には親族から来ている水子もおられるとも記載されています。水子の両親が存命であっても、水子の叔父叔母(或いは伯父伯母)や、後から生まれた甥や姪に憑く事はあるのでしょうか。あるとすれば、水子の親御さんが亡くなり成仏すれば一緒に昇天するのですか?
<呪いについて>
人間関係がギスギスしやすい昨今、他人を悪く思う事も少なからずあると思います。呪いたいとは考えないまでも、特定の相手を憎んだり恨み続けることで良からぬモノが近寄って来て、自分の意思に反して勝手に契約させられてしまう事はあり得ますか?Yesの場合、やってはいけない行為は何でしょう(毎日心の中で「呪ってやる・・」と思ったり、紙に相手の名前を書いて針で突くなど)?
<輪廻転生について>
K様をはじめ能力ある霊能者さんでも、修業を終えて輪廻転生した魂(霊)を呼ぶことは不可能なのでしょうか?例えば、1000年前に亡くなった方の魂は修業が済んで現世に戻り、霊界にいないことも考えられます。
余談ではありますが、以前テレビ番組で、豪族の霊とその豪族を演じた俳優さんが、霊能者を通じて対話するという企画をやっていました。
今回の質問は以上です。うかがいたいことが多いため網羅してしまいました。マニアック過ぎた質問だったでしょうか・・。ご教授いただければ幸いです。管理人様、霊能者K様の益々のご健勝とご活躍をお祈り申し上げます。
Re: - 霊能研 管理人
なかなか興味深い質問をありがとうございます。先日の会議にて、霊能者K氏に確認してみました。4コ中2コは霊能研Rホームページの糧とさせていただきました。
【霊能者K氏回答】
<浮遊霊について>
霊道はどの家にもあるわけではありません。根本的に認識の誤りがありますね。ただ、仮に霊道のある土地屋敷に該当する場合ですと霊が留まるというか霊が非常に行き来しますので、霊感のある方がいらっしゃる場合は反応する可能性はあります。あと、判別方法というのは素人さんでは無理です(笑)
<水子について>
霊能研Rホームページ【水子供養】カテゴリに掲載致しましたのでご確認ください。
<呪いについて>
霊能研Rホームページ【呪い】カテゴリに掲載致しましたのでご確認ください。
<輪廻転生について>
未成仏なら可能ですね。あと、魂が上に残っている様な状態、霊界にいる様な状態であれば呼べます。
しかし、その間に輪廻転生していたら、『記憶解除』できない限り基本的に無理ですね。輪廻転生期間は人それぞれなので何とも言えません。その能力者が、『記憶解除』できる力まで持っているのならば話は別ですけど、可能性的には低いですが、0ではありません。
Oさん(生前は凄い霊能者。現在は浮遊霊:過去掲示板参照)の話ですけど、本人の中で3-4世代位の前世の魂が表に出てきた事がありますね。基本、記憶というのは魂が生まれ変わる時にリセットされますが、魂という部分は同じです。魂の過去が蘇りそれが表に出る。そのときの魂の人格が出てました。
普通ではあり得ない話なんですけど、Oさんの場合、過去の魂の状態、記憶が表にでてきた。当時の状態のままで、話をしてきたという経験はあります。全員がなれるのかというと判りません。特殊な能力を持っていた人なので、それが実現できたのかもしれません。
木の年輪と同じで、魂もその世代世代で重なってくるので、それを解いてあげることで過去の知らない自分を呼び出す。根底はその人が死んでないと無理ですが、Oさんの場合はその点で特殊でした。一般の人には無理でしょうね。
(管理人的まとめ)
1000年前より未成仏→普通に呼び出せる
1000年前亡くなってから未だ輪廻転生はしておらず、霊界にいる→普通に呼び出せる
1000年前亡くなってから1回以上輪廻転生しており、その後も亡くなって現在魂は霊界にある→魂は呼び出せるが、記憶解除が必要。話を聞く限り霊体を直接呼び出すのでは無く、魂を霊媒師に憑依させてから、記憶解除する必要がある感じ。
1000年前亡くなってから輪廻転生しており、現在は魂は現世に存在(何処かで生きている)→呼び出せない
成仏してない先祖?神様を怒らせた? - がんちゃん
現在鬱で、家事がはかどらない状態です。住んでる所が何かいわくつきなのか、やる気スイッチOFFです。お墓参りも行なってきましたが、代々宗教変わったりしてます。波乱な人生歩み続けました。せめて片付けられたらと思います。
先祖がゴチャゴチャしてるから部屋もゴチャゴチャとなるのでしょうか?神様を怒らせたことも関係あるのでしょうか?
文章もなんだかゴチャゴチャですみません。宜しくお願いします。
Re: - 霊能研 管理人
やる気スイッチOFFな管理人です(汗)自分はやる気スイッチOFFな時には音楽の力を借りてONにしていたりします。レスをしている今もヘッドホンでガンガン聞いてたりします。まぁ・・聞いているのはアニソンだったりしますが(汗)あと、栄養ドリンクの力も必須ですね。
管理人のどうでもいい話はおいといて、先日の会議で霊能者K氏より回答をいただきましたので以下に記載致します。
【霊能者K氏回答】
病気の問題や本人の性格の問題でしょう。部屋のゴチャゴチャを神仏のせいにしてはいけません(笑)本当に神仏問題とか絡んでいるかもしれませんが、ゴチャゴチャとかは関係ないと思います。
代々宗教が変わってたりするのは、個々に個性的な家系だったのではないでしょうか。宗教コロコロ変わったとしても、基本的にあまりそういうのは見えない世界にとっては微々たる事柄なのです。気にしないで掃除してください(笑)
夢について - レトルトカレー
やはり霊的夢とそうでない夢の違いに一番関心があると思います。故人が出る夢はなにか意味があるのかとか?
私は人と何かについて議論している夢を見ることがあります。その時は自分の発言に対して相手が答えて、ちゃんと会話がなり立っています。これは普通の夢と考えていいのかとか?
高所から飛び降りる夢(あのふわっという感じが嫌です)と動物に襲われる夢も見ますが、これは心理的なものなのかとか。さすがに予知夢はないですね。
Re: - 霊能研 管理人
自分も神仏の影響を受けた夢とそうでない夢との区別的な部分に関して質問したのですが、なんだか一概にこうとは言えない様です。
神仏絡みの夢と通常の夢についての判別はケースバイケースで一概にはこうとは言えないという事は前述の通りですが、最初の書き込みでの具体的なケースに関して昨日の会議にて確認してみました。以下に回答です。
【霊能者K氏回答】
会話が成り立つですか・・・これだけの情報では神仏絡みか心理的なのかは判りません。結局は相手が誰なのかが大事ですよね・・。生きている方なのか、亡くなっている方なのか具体的なものも無いですし、正直わからないです。
会話の内容によっても変わります。楽しんでいるのか、怖いのか・・・、登場人物、会話の内容によって鑑定が変わります。誰とどんな議論をしているのか具体的な内容がないと判らないです。
高所から飛び降りる夢・・・落下ですよね・・・。これだけのキーワードでは神仏か心理的影響かどうかも判らないです。死ぬ夢ならばラッキーな夢ですよね。
襲われる夢ですが、動物でも、犬なのか蛇なのか、人と同じ様に「誰が」というのと同じで、出てくる動物によって見方が変わってきますので、正直この文章だけだと判りません。
基本、殺される夢であれば良い夢です。どんな形であれ殺される夢や死ぬ夢は運気上昇です。ちなみに、襲われている時や殺されているときに、自分の体から流血している場合はこれから金運が上昇している暗示です。)
霊能力開発について - ひでぽん
こんにちは。霊能研R大好きの「ひでぽん@霊能無能力者」です。
今回の質問は霊能力開発法です。
霊能者Kさまのお持ちの霊能力は、トレーニング等で開発できるものでしょうか?(できるとすれば、どのようなものでしょうか。)それとも持って生まれた才能によるもので、後発的な訓練では得られないものでしょうか?
また、Kさまが普段行っている修行はあるのでしょうか。
それと、修験者が行っているような冷たい滝に打たれる滝行や、精神統一のための瞑想、断食等は意味があるものでしょうか?ご教授いただければ幸いです。
Re: - 霊能研 管理人
管理人は霊感が上昇して大変な事になっている人の話とか沢山聞いてたりしますので、霊能力(霊感)は絶対いらないと思っていたりします。色々見えたら怖いッス・・。
しかし、世の中には霊感上げたい人が結構いるみたいです・・K氏の回答を見るとちょっと心配になります。いや、まてよ・・能力者になり幽体離脱を自分でコントロールできる様になれば・・あんなことやこんなことや○○○なことも可能になるかもしれん・・・うひひ。ちょっとK氏の所に修行しに行ってくる!(最低)
管理人の最低な冗談はさておき、先日の会議にて霊能者K氏より回答をいただきましたので 霊能研Rホームページ【霊能者カ】内「Q&A」に記載致しましたのでご確認下さい。
Re: - ひでぽん
管理人さま、Kさま、回答ありがとうございました。
う~ん。Kさまの回答の「その方が生まれ持ってる潜在能力が必須です。訓練だけでは能力開花は難しいでしょう。」ですか・・
いやぁ~、実はこっそりKさまから霊能力開発法をお教え頂き、それをDVD教材にして儲けようかと目論んでおりました。(>_<) あ~ん、ごめんなさい。
でも、霊能力開発プログラム(VOL1基本編)(VOL2 実践編)なんてのを売りだしたら、全国の「霊能力ほしい君」から購入希望が殺到なんかして。(笑)どうですか管理人さま、このアイデア!?(笑)
興味本位でいいでしょうか。 - 霊感体質と言われました
①いろいろな問題が、先祖や先祖の祀っていた神仏から派生するとの事ですが、代理母とか人工授精などで生まれてきた場合には、先祖からの因縁はどうなるのでしょうか。アメリカみたいに、精子売買で何百人も子供がいたら、同じような因縁をもつのでしょうか。
②日本の神仏はわかるのですが、海外の神様、キリスト・アラー・その他土着の神々と日本の神仏の関わりはどうなのでしょうか。海外に旅行して、その土地の神様などにしらずに無礼を働いたりしちゃったら、どうなるのでしょう。
③出生率がずっと低下していますが、家系の途絶える方向に皆いっていると理解してよいのですか。子供のいない家庭では、先祖は祀られなくなりますが、特に問題はないのでしょうか。
Re: - 霊能研 管理人
興味深い質問群をありがとうございます。先日の会議にて、霊能者K氏に確認致しました。
①の回答
霊能研Rホームページ【霊障】カテゴリ(http://www.bukkodo.com/reishou.html)内、私的Q&Aに記載しました。ご確認下さい。
②の回答
(http://www.bukkodo.com/kamisama.html)内、私的Q&Aに記載しました。ご確認下さい。
③の回答
以下に霊能者K氏の回答を記載致します。
【霊能者K氏回答】
世界の人口は増えているのに、なぜか日本は少子化の方向にいってますね。
昔までは無かった現象ですけど、一人っ子の長男・長女が結婚する様な事もここ最近増えているのが現状だと思います。先祖系なんかはある程度理解してくれているので、ある意味仕方がないと思っている先祖もいます。中には「ダメだ」と頑なに拒否する先祖もいますが。
長男・長女の結婚ケースだと中には先祖同士がケンカする可能性はあります。本人同士は仲がいいけど。先祖同士が仲が悪く、影響を受けて、不仲に繋がってしまうことも実際にあります。
私のところには、そういうのを気にして鑑定依頼する方もいます。現状を考えると家系が途絶えたとしても、仕方ないと納得するしかない。家系が途絶えるという事よりも、子孫が幸せならそれでよいと考える先祖も沢山います。仕方ないと納得する先祖も多いです。
なので、家系が途切れてしまう先祖が災いを起こしているケースは私のところでは今まで一度もありません。
管理人「これから更にこういう情況が進んでいくと思うのですが、今後ある可能性は?」
霊能者K氏「わからないですね。性格悪い先祖がいたら、現実的にもあるかもしれません。先祖の理解度、現世の情況を理解して、仕方ないと思えるかどうかです。最近亡くなった方は意外と柔軟ですが、昔の血筋を重んじる様な頑固なおやじの場合は、霊障が起こった時は、それは仕方ないでしょ・・と納得してもらうしかないですね。」
神界について - 九曜
神ストップが入るか入らないか分かりませんが(笑)気になることは山盛りなので、今日は張り切って質問を持って参りました。
①前回の質問の続きですが、仏像はご神体ではない(神霊が宿っているわけではない)とのことですが、ではお寺でのご神体というのは何になるのでしょうか?それともご神体に当たるものは特にないのでしょうか?
お寺の中でもどこか特定の場所や物に居るわけではなく、敷地内をふよふよ移動してたりするのでしょう?
②(ちょっと下の方の質問と被りますが)神様にも日本の神様、海外の神様、天使や龍神やお稲荷さんなどいろいろいらっしゃると思いますが、皆さん一緒の世界にいらっしゃるのでしょうか?(「呪い」カテゴリに少しそのような記述がありますが・・・)
神道、仏教、キリスト教などでは登場する神様が決まっていますが(※例えば仏教の教えの中にはイエス・キリストは出てこない、みたいな)、それはなぜでしょうか?世界が共通なら、「この神様はこの宗教」みたいに決まっているのがちょっと不思議な感じなのですが・・・。神界での地域性みたいなものでしょうか?
それとも呼び名が違うだけで、実は同じ神様の事を言っている、というようなことがあるのでしょうか。(仏教と神道では、同じだと言われている神様もいらっしゃいますが・・・)
また神様が居る世界の、見た目や雰囲気がどんな感じなのか教えて下さい。(見た目はあれば、の話ですが。
③神様が(霊能力があって声が聞こえる)人間に話しかける時、自分からは名乗らない、と聞きました。(自分から名乗るのは低級霊などが神を騙っているのだとか・・・)それはなぜでしょうか?
④神社等で神様にお願いをして、叶う場合と叶わない場合があると思いますが(圧倒的に叶わない方が多いですが、両者の分かれ目って何なんでしょう?
お願いごとの内容、難易度、本人の熱意、利己的でない(人のためになるかどうか)、神様のその時の気分(笑)など・・・いろいろ考えられますが。
お時間のある時で構いませんので、よろしくお願いいたします♪
Re: - 霊能研 管理人
先日の会議にて霊能者K氏に確認してみました。
2の質問に関しては途中で神ストップがかかった様です(汗)たぶん、あのまま書き続けたら自分のPCがぶっ壊れる現象に見舞われていたかもしれません(超汗)。
というか、霊能者K氏自身が途中で話せなくなる現象が起こる様です。謎な力が作用している印象(こわ・・・)。
念のため、「この画面に書いてる内容で書いても大丈夫そうですか?(冷汗)」と確認したところ、「ギリギリ大丈夫みたいです(笑)」と返事がありました。我が家にも監視の目が・・・(ガクブル)
①の回答
【霊能者K氏回答】
お寺で祀っているのは「御神体」ではなく「御芯体」となります。特に神様ではありません。
お寺で多いのは観音様ですね。神系とは違いますけど、観音様は実在します。神様ではないけど、神の百歩手前という感じです。でも、仏よりは遥か上の位です。
これ言ったら仏教系から非難あびますが(汗)、私は実際にお寺に御芯体があるのは見た事が無いですね・・・・。祀っているのは人です。東照宮の家康じゃないけど、人を観音的に祭りあげている。実在していないものを実在している様に祭り上げている場合も存在する。ある意味宗教団体ですね。
私の中では、仏教でもキリスト教でも宗教団体です。仏教も宗教です。実在しているのか関係なしに、それを祀っているということなので・・・・。私から見ると特にキリスト教とかはどうかと思います。ただ、お寺の中にも土地神はいますが(笑)
②の回答
霊能研Rホームページ【神界】カテゴリの私的Q&Aに記載しております。
③の回答
霊能研Rホームページ【神様(総論)】カテゴリの私的Q&Aに記載しております。
④の回答
霊能研Rホームページ【パワースポット】カテゴリの私的Q&Aに記載しております。
Re: - 九曜
ご回答ありがとうございました。
神ストップ入りましたかぁ~。なんだかご迷惑をおかけしてしまったみたいですみません(汗)。しかし私的には「そこでストップ入るんだぁ・・・」なんていうのも興味深かったりします(笑)。まぁ死んでも普通の人は見られない世界だそうですから、そういうのはみだりに公開するわけにはいかない、という事でしょうか。
少しだけ教えていただいた感じですと、なんだかファンタジックなイメージの所ですね~。古代ギリシャには、見たことある人がいたんでしょうかね?それをパルテノン神殿のような形で地上に再現したのかな、なんて思いました。
3の質問ですが・・・必要があれば、神様の方から名乗ることもあるんですね。ただかなり特殊な例になるんですね。まぁ考えてみたら、(必要がある場合は別として)人間にただ何かを伝えたい場合、神様的には名乗る必要もないかなぁという気もしてきました。
4の質問のご回答は・・・なるほどお願い事が叶わない理由がよく分かりました。やはりそれなりの努力と能力がないと、お願いだけして叶うことなんてないんですね(考えてみれば当たり前のことですが・・・(汗))。
お参りに行くと気軽にお願い事しちゃいがちですが、そう考えるとすごく失礼なことをしているような気もします(汗)。ちょっと考えさせられました。
1の質問のご回答ですが・・・ちょっと確認させて下さい。
すみません、私「御神体」と「御芯体」の違いがよく分からないのですが(汗)
・神様が宿っている物→御神体
・如来、観音、霊体などが宿っている物→御芯体
でしょうか・・・。あれ、でも如来って仏教での「神様」ですよね??(仏教では一番偉い仏様、という認識ですが)
観音様は「神様」ではないのかぁ・・・(汗)いろんな段階というか、位があるんですねえ。お寺さんの実情も、そんな感じなのかぁ~と(汗)。一般的なイメージと実際はかなり違ってたりするんですねえ・・・。「お寺の中にも土地神さま」には吹きました(笑)
無題 - レトルトカレー
神様にお訊きしたいことがあります。
①人間界では罪ではないが神からみると罪に当たる行為はあるか?例えば、心のなかで誰かを悪く思うとか、人の成功を妬むなど、行為以前だけどけしからんから罰を与えることはあるのか?その他具体的にどういうことが神の怒りに触れるのか?
②逆に、神界では罪ではないが人間界では罪とされる行為はあるか?例えば、人を殺しても許される場合があるのかとか、不注意で人を車で轢いて死なせたときとか、餓死寸前だったので食べ物を盗んだとか。
③冤罪の場合でも神は真実を知っているのか?
④我々のような普通の人があなたのような神になるのにどれくらいの年月が必要か?
⑤合格祈願、交通安全のお守りは意味があるのか?
神様にお願いして成就した時に、なんのお礼もしないと以後願いを聞いてくれないのは本当か?お願いするときにはお供え物が必要か?
Re: - 霊能研 管理人
神様系の質問群をありがとうございます。
自分はなんだか神様から危険人物としてマークされている予感がしますので悪い事はできなさそうです。半沢直樹じゃないけど10倍返しがきそうな予感がします・・(汗)
さて、今回も霊能研Rの糧とさせていただきましたので、各項目をご覧いただけたらと思います。
回答①~④は
霊能研Rホームページ【神界】カテゴリ内の私的Q&Aに記載致しました。ご確認下さい。
回答⑤は
霊能研Rホームページ【パワースポット】カテゴリ内の私的Q&Aに記載致しました。ご確認下さい。
Re: - レトルトカレー
全て答えていただけるとは思っていませんでしたが、これくらいは人間が知っても差し支えないのでしょう。
「人間界の処罰と神界での処罰はちょっと違います。事情も考慮されます。」が面白いですね。殺しでも事情が考慮されるのですか。意外でした。なんだかこの世で報われなくてもあの世で・・・という仏教のような話です。
神になるのに転生を数えきれないくらい経験しなければならないというなら、辛いことも無数に経験しなければならないということで、つくづく人間として生きることは大変なことだと思います。
お守りは気休めみたいなもので、それはあながち間違いではないけど、一応効果があることもあるですか。ちゃんとしたお守り、それを見つけるのが大変なんですけど。
あと他の質問者さんで、相手に殺してと言って殺してもらった、切腹、特攻隊が興味深かったです。
個人的には、霊は素粒子エネルギー体だと思っています。だから物質を素通りできるし、どんなカメラでも捉えられない。素粒子自体は存在がわかっただけで、その性質はよくわかっていない。科学による証明はずっと先でしょう。
霊でも宇宙を旅できないのは、残念な情報でした。霊になったらアンドロメダやブラックホールを見れると思っていたのに。宇宙とか異星人の件になると、すぐ神の制止が入るのはなぜなんでしょう。たくさんの回答お疲れ様でした。
追加の質問ですみません。 - hashirama
本日、先ほど霊能者のご紹介フォームで書き込みした者です。本名は、伏せさせて頂きます。
先ほど、統合失調症の件で書き込みさせて頂きましたが、この病気は、霊的な物と関係ありますか?
あと、姉と私が患っておりますが、手相を調べると、親指の第1関節に、仏眼という物がありまして、第6感が鋭いとか、霊感があるみたいな事が、書いてありますが関係ありますか?
因みに、姉の手相は確認しておりませんが、姉の娘2人には、この仏眼相がありまして、姉にもあるのではないかと思っております。
統合失調症の場合は、遺伝による物もあるみたいな事が、こちらのサイトにありまして、姉の子供2人とも、将来的に、統合失調症になってしまわないか心配です。
あと、霊能者のご紹介フォームで書き込みましたが、私は、現在、統合失調症であり、医者に営業の仕事は、ストレスがかかるから辞めた方が良いと言われております。
ですが、営業の仕事がしたいと思っておりまして、将来的に、経営者になりたいと思っております。
それは、将来の年金が心配であるのと、高額納税者に多少なりともなれれば、社会に貢献できると考えたからです。
質問ばかりで申し訳ありませが、ご回答、頂けると幸いです。ご回答は、鑑定でという場合は、鑑定の時で結構でございます。
PS:すみませんが、鑑定が必要な場合は、多少の資金の余裕ができるまでお待ち頂けませんか?今、本当に金銭的にピンチです。要求ばかりで申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
Re: - 霊能研 管理人
hashirama様、こんばんは。
先ほど、メールにて返信させていただきました。フォームでの記載内容につきましても、霊能者K氏へ転送致しました。
あとは霊能者K氏の判断とはなりますが、ご相談いただけたらと思います。こちらのページにも記載しておりますが、初回の鑑定は一括支払いの実費となります事をご了承下さい。
ご質問の件ですが、霊能研R 管理人の判る範囲でお答えいたします。統合失調症との事ですが、メールに記載しましたホームページに精神疾患との関連性を解説したホームページがあると思いますので、そちらをご確認いただけたらと思います。霊能者K氏の所には同様の相談が多数寄せられています。
改善度合いに関しては病的要素、神仏的な要素で変化してきます。
手相に関して自分は詳しくありませんが、統合失調症の方の場合は霊感上昇が認められる場合が多いのは事実です。その辺りについてもホームページをご覧下さい。
統合失調症に遺伝要素はあります。病因自体は未だに不明な疾患ですが、遺伝要素は関連していると思います。
病気に発展するトリガーには周囲環境・家庭環境的な要素もあると自分は思っていますので、その辺りも関連しているのかもしれません。
神仏的な側面からいうと、家系的な霊障が家系全体に及ぶことにより親族に多く発生する場合も実際に存在します。
基本、病的側面を考えると統合失調症の方の場合は過大なストレスは避けるのが無難だと思います。営業の仕事はストレスが多いかと思います。経営者になりたいという夢はとてもよい事だと思いますが、無理しすぎると良くないとは思います。
社会貢献につきましては、人それぞれ考えがあるとは思いますが、私見ですが、納税だけが貢献ではないと思います・・。様々な形で実現可能だとは思います。しかし、その意思はすばらしい事だとは思います。
鑑定後の施術費用に関しては、霊能者K氏の判断となりますが、その際にご相談いただけたらと思います。考慮していただけるものかと思います。
Re: - hashirama
ご丁寧な返信ありがとうございます。K氏には、転送して頂けるとの事ですが、鑑定が必要なのかも教えてもらえますか?
この病気は、自分でもどうにもなりません。愚痴になりますが、今年の3月に、自分の理想だった仕事に就職できたのに、病気が発病しまして、解雇になってしまいました。本当に、これからこの仕事で頑張ろうと思っていました。
神仏の恨みか、病気が原因なのかは分かりませんが、神仏の仕業であるならば、酷な事をしてくれた物ですね・・・。
親族の事もありますので、本当に鑑定はして頂きたいと思っております。しかし、今は、本当に金銭的な余裕が無いのも事実です。鑑定が必要かをご教授くださいますようお願い致します。
Re: - 霊能研 管理人
管理人には霊感は全く無く、霊視等もできませんので、正直、鑑定するしないは貴方の判断となります。すいません。
あくまで自分的な感覚ですが、ここのホームページに辿りついたという事は何かしらの神仏問題を感じ取っての事なのかもしれません・・。
霊能者K氏は病気の方には「病気です」とハッキリ言いますし、改善の見込みが無い場合も「お祓い等をしても無意味です」とハッキリと言います。神仏問題が関与しているのかどうかを霊視鑑定でハッキリさせて、結果何もない事がを知る事で安心する方も実際に多いです。
本家ホームページをご覧になっていただきご検討していただけたらと思います。
Re: - hashirama
ご丁寧な回答ありがとうございます。霊能者、K氏のホームページは確認しました。
鑑定が必要かも問い合わせしました。色々、ありがとうございました。
霊能者K 氏への質問と回答
- 霊能者K氏への質問と回答(01)
- 霊能者K氏への質問と回答(02)
- 霊能者K氏への質問と回答(03)
- 霊能者K氏への質問と回答(04)
- 霊能者K氏への質問と回答(05)
- 霊能者K氏への質問と回答(06)
- 霊能者K氏への質問と回答(07)
- 霊能者K氏への質問と回答(08)
- 霊能者K氏への質問と回答(09)
- 霊能者K氏への質問と回答(10)
- 霊能者K氏への質問と回答(11)
- 霊能者K氏への質問と回答(12)
- 霊能者K氏への質問と回答(13)
- 霊能者K氏への質問と回答(14)
- 霊能者K氏への質問と回答(15)
- 霊能者K氏への質問と回答(16)
- 霊能者K氏への質問と回答(17)
- 霊能者K氏への質問と回答(18)
- 霊能者K氏への質問と回答(19)
- 霊能者K氏への質問と回答(20)
- 霊能者K氏への質問と回答(21)
- 霊能者K氏への質問と回答(22)
- 霊能者K氏への質問と回答(23)
- 霊能者K氏への質問と回答(24)
- 霊能者K氏への質問と回答(25)
- 霊能者K氏への質問と回答(26)
» 戻る